大雲取越(おおくもとりごえ)と小雲取越(こくもとりごえ)


百間ぐらからの山並み

大雲取越(おおくもとりごえ)は、雲を掴むほど高い山を越えるという由来から付けられました。
熊野古道中辺路(那智から本宮を結ぶ道)になりますが、どちらかというとあまり有名ではないような気がしますし、中辺路というと紀伊田辺駅降りて瀧尻王子まで龍神バスで向かいそこからスタートして熊野本宮大社がゴール、な感じが多いからかもしれません。ちなみに、熊野古道中辺路の中でも最難関のルートの一つです。
ちなみに田辺市内に万呂王子とか、秋津王子あるんですが、万呂王子は梅畑の真ん中ですし秋津王子は会津川沿いに碑があるだけ、三栖王子のとこは城山台あたり土砂崩れかなんかで車は今行けませんし、あまりその歩く意味が乏しいのもあって歩いている人はあまり見ませんので。

死者が赴くといわれる標高約800~1000mの熊野の山塊を進み、石倉峠、越前峠、胴切坂等の険しい山道を歩きます。
新宮市の小口と田辺市本宮町の請川を結ぶ約13kmのルート「小雲取越」。大雲取越と比べるとそこまでアップダウンも激しくなく、途中は快適な尾根道を歩くことができます。

那智勝浦から1泊2日で熊野本宮大社まで、ぜひチャレンジしたいと思っています。

関連記事

採用メッセージ

奥熊野いだ天ウルトラマラソン~神に見送られ仏に迎えられるウルトラマラソン

那智勝浦町のIT企業、WEB制作会社について

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 那智山青岸渡寺からの大雲取越入口

  2. 西国三十三所巡礼はじまりの花山法王 第一番那智山青岸渡寺

  3. 小雲取越に入る168号線の請川入口あたり とりそば下地橋さん隣

  4. 新宮港の裏にある、熊野九十九王子の1つ 佐野王子

  5. 速玉大社さんから、熊野九十九王子の1つ、浜王子に立ち寄り

  6. 雲取温泉は当面休館中、夏は楽しい高田自然プール

  7. 奥熊野いだ天ウルトラマラソン~神に見送られ仏に迎えられるウルトラマラソン

  8. 大雲取越(おおくもとりごえ)と小雲取越(こくもとりごえ)

  1. ミャクミャクさん、実はこっそり那智山青岸渡寺に参拝

  2. ストーリー

  3. 新宮・那智勝浦しごと・くらしガイド「くまのぐらし 」に掲載

  4. 本宮祭の湯登神事や宮渡神事

  5. 小雲取越に入る168号線の請川入口あたり とりそば下地橋さん隣

  6. 新宮港の裏にある、熊野九十九王子の1つ 佐野王子

  7. 実習生情報

  8. 女性活躍 役員メッセージ

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP