熊野那智世界遺産情報センター 日本サッカーの始祖 中村覚之助さんの説明

那智駅出てすぐの熊野那智世界遺産情報センターには、多くの展示物がありますが、日本サッカーの始祖 中村覚之助さんの説明もあります。
中村覚之助さんは日本にサッカーを海外から持ってきて初めての翻訳書「アソシエーションフットボール」を書いて多くのサッカー普及に活躍したのは有名な話です。この「アソシエーションフットボール」 Associationの部分を省略化してサッカーsoccerになったのですが、山本さんを山ちゃんというように何でも省略化されるのが言語として正しい形なので、今サッカーがあります。

実は熊野には安倍首相も参拝に来られてて、日本代表監督だけではないんです。大門坂駐車場には「なでしこジャパン記念モニュメント」もありまして、優勝した時の選手の足形もあるので以外に足小さいのかとか思ったりすると楽しかったりします。足のサイズで言えば昔の話ですが、ルーマニアに皇帝ゲオルゲハジ選手選手という有名な選手がいまして、足のサイズは24㎝!けどめちゃくちゃうまいので、見てる方も「ファッ!」と声出るプレーばかり、サッカーの楽しさはここにあります。

選手基準で言えば見る側で言えば
・普通の選手は、見る側が「あそこ空いてる」思ったらちゃんと出す選手
・すごい選手は、見る側が「あそこ空いてる」思ったら出さずに、別のいいところに出してみんなが「ファッ!」なるけど、見事につながる
マラドーナとかメッシとか、あとはデブライネのパスもそんな感じです。

関連記事

中堅・中小成長投資補助金でホテル浦島さん採択

和歌山こどもまんなか応援団に登録されました

ミャクミャクさん、実はこっそり那智山青岸渡寺に参拝

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 那智山と陰陽師安倍晴明の関わり

  2. 熊野詣の最終目的地 熊野那智 そして補陀落観音浄土の世界へ

  3. 熊野那智世界遺産情報センター 日本サッカーの始祖 中村覚之助さんの説明

  4. 那智山青岸渡寺からの大雲取越入口

  5. 西国三十三所巡礼はじまりの花山法王 第一番那智山青岸渡寺

  6. 小雲取越に入る168号線の請川入口あたり とりそば下地橋さん隣

  7. 新宮港の裏にある、熊野九十九王子の1つ 佐野王子

  8. 速玉大社さんから、熊野九十九王子の1つ、浜王子に立ち寄り

  1. 神社の手洗い場である手水舎に参上したヤタガラス

  2. 西国三十三所巡礼はじまりの花山法王 第一番那智山青岸渡寺

  3. 熊野詣の最終目的地 熊野那智 そして補陀落観音浄土の世界へ

  4. 女性活躍 役員メッセージ

  5. 那智山青岸渡寺からの大雲取越入口

  6. 紀南の某駅内セブンで那智黒発見

  7. 紀伊勝浦駅出てすぐの南紀勝浦温泉旅館組合さん

  8. 那智勝浦を一望するホテル浦島さんからの風景

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP