神社の手洗い場である手水舎に参上したヤタガラス

神社の手洗い場である「手水舎(てみずや)」に参上したヤタガラス、手水舎は参拝前に手と口を清めるための場所ですが、ここは熊野本宮大社さんです。
昔はきれいな姿で神様にお伺いするということで、神社の参拝前には川で清めをおこなう禊(みそぎ)があったのですが、川がない神社も多いのでということで清める作法を神社の中に作り、これが手水舎です。
心身を清めてから神様にお会いするわけですが、熊野本宮大社さんにはヤタガラスがこんにちはと佇んでいるのがいとよろし、です。

手水舎にヤタガラスがいるのは、ここ熊野本宮大社さんだけのような気がしますけど、大きなところはよしとして小さな神社だと社務所もなくて手水舎もないところも、まあたくさんありますので。

関連記事

ワールドカップ北中米大会本大会出場決定!中村覚之助さんも喜んでます

大阪三大夏祭りの生國魂神社(いくたまさん) 生國魂祭

那智勝浦を一望するホテル浦島さんからの風景

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 京都の晴明神社~花山天皇の頭痛を治した安倍晴明

  2. お滝もちを阪和自動車道和歌山市の紀ノ川サービスエリアでゲット

  3. 【田辺祭】片町の神宮皇后は八咫烏模様 七度半の使い・潮垢離勤め

  4. 那智火祭りで万が一に備えて活躍する消防隊みなさん

  5. 御本社大前の儀後の、大和舞と那智の田楽

  6. 計画的偶発性理論と、御火神事で招待された市野々小学校のみなさん

  7. 熊野那智大社の例大祭 那智の火祭・那智の扇祭

  8. 炎の乱舞 那智の火祭り(那智の扇祭り)燃え盛る大松明近くは暖かく

  1. ビジネスコース、という就職選択肢を考えてみませんか

  2. 那智駅交流センターにある温泉 丹敷の湯

  3. 紀南の某駅内セブンで那智黒発見

  4. マグマの壁を流れる日本一那智の滝

  5. 天満橋から紀伊路で田辺まで、田辺から大辺路で那智勝浦補陀洛山寺まで

  6. ご商売人や繁盛するお店なんかで感じる仕草

  7. 熊野三山 八咫烏だるま をゲット

  8. 熊野速玉大社に平原綾香さんコンサート

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP