一度死んで蘇る場所 熊野~紀ノ川パーキングにて


紀ノ川パーキングでみかけたポスターです。

大自然と信仰が融合する熊野は、一度死んで魂を清め、 よみがえるためにお詣りする場所。
熊野全体が浄土の地であることから、補陀落山寺から補陀落渡海も理由があるわけです。

熊野は山岳宗教の中心地にありながら、和泉式部の歌にもあるように、女性の参詣も特段否定することもなく、当時の大病を患った方など、あらゆる人々を受け入れる聖地だったのが熊野です。
老若男女、身分、浄不浄問わず、悪人も善人も受けいれる、それが熊野であったわけで。大阪からだと高速があってもくろしお乗っても確かに遠いのですが、遠いからこそその価値があるとも言えるわけでして、そんな魅力を少しでも伝わればとは思います。

関連記事

熊野那智大社さんの八咫烏勝利祈願お守り 日本代表カラー

万清楼さんは室内の生花も美しく朝食も美味しい

春夏秋冬を楽しめる那智の滝

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 採用に関しての年齢制限

  2. 世の中の うきもつらきも慰めて 花のさかりはうれしかりけり【花山法皇】

  3. 株式会社賃貸住宅センターの篤志家 塚本治雄さん

  4. 奈良県天理市の石上神社さんで偶然見つけた神社本庁ニュースに勝浦八幡神社さんの取り組みが

  5. 蹴鞠で有名な白峯神社前にキリンサッカー応援自販機

  6. 一度死んで蘇る場所 熊野~紀ノ川パーキングにて

  7. 京都の晴明神社~花山天皇の頭痛を治した安倍晴明

  8. お滝もちを阪和自動車道和歌山市の紀ノ川サービスエリアでゲット

  1. にぎわい市場の隣、足湯の海乃湯で旅のひと時を過ごす

  2. 湯川にある、湯川温泉 紀州の名湯「きよもん湯」

  3. 紀南の某駅内セブンで那智黒発見

  4. 熊野速玉大社に平原綾香さんコンサート

  5. 那智山と陰陽師安倍晴明の関わり

  6. お滝もちを阪和自動車道和歌山市の紀ノ川サービスエリアでゲット

  7. 那智勝浦を一望するホテル浦島さんからの風景

  8. ワールドカップ北中米大会本大会出場決定!中村覚之助さんも喜んでます

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP