小雲取越に入る168号線の請川入口あたり とりそば下地橋さん隣

とりそば下地橋さん、いつもお店の前に人が並んでるような気がしますので流行っています。
その下地橋さんバス停あるところから熊野古道、小雲取越に入っていきます。大雲取越は、熊野那智大社からその名の通り雲の中を行くような峠を越す険しい峠道で、小雲取越も小口から本宮大社へ向かう峠道ですが、その名のとおり大雲取越よりは緩やかになります。ただし全行程が山道で水場もないので事前準備は万端が必須です。百間ぐらの景色を見てみたいのですが、まだ小雲取越は未経験・・・またいつか。

小雲取越 歩行距離:13km 歩行時間:4時間25分 所要時間:約5時間30分

今年3月、熊野修験、大峰奥駈修行春峰(那智山青岸渡寺〜本宮大社)が行われ、通常2日間かけて歩く約30キロの距離を1日で踏破されたそうです。
那智大社から大雲取越、小雲取越を朝6時から夕方6時までかけて歩くとのことで。来年はチャレンジ!
 

これはきつそうだけど、みなさんすごいです。

関連記事

サッカー採用 サッカー好きの人材を募集

お滝もちを阪和自動車道和歌山市の紀ノ川サービスエリアでゲット

採用メッセージ

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 採用に関しての年齢制限

  2. 世の中の うきもつらきも慰めて 花のさかりはうれしかりけり【花山法皇】

  3. 株式会社賃貸住宅センターの篤志家 塚本治雄さん

  4. 奈良県天理市の石上神社さんで偶然見つけた神社本庁ニュースに勝浦八幡神社さんの取り組みが

  5. 蹴鞠で有名な白峯神社前にキリンサッカー応援自販機

  6. 一度死んで蘇る場所 熊野~紀ノ川パーキングにて

  7. 京都の晴明神社~花山天皇の頭痛を治した安倍晴明

  8. お滝もちを阪和自動車道和歌山市の紀ノ川サービスエリアでゲット

  1. 熊野参詣道中辺路、那智山青岸渡寺からスタートのかけぬけ道

  2. 速玉大社さんから、熊野九十九王子の1つ、浜王子に立ち寄り

  3. 那智駅交流センターにある温泉 丹敷の湯

  4. セブンイレブンが存在しない紀伊半島の紀南地方

  5. 熊野本宮大社の大斎原蓮華が、春の訪れを告げています

  6. 和歌山こどもまんなか応援団に登録されました

  7. ハードワークするキティちゃんが那智勝浦仕様で平安衣装

  8. 体験観光事業者スタートアップ支援事業補助金

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP