海外旅行研修

「百聞は一見にしかず」、LINEの親会社である韓国のNAVER社を見学したり、ぼったくりに合いそうになったり、日本のお菓子そっくりのパッケージで「これは権利侵害?」など感じたり、海外旅行研修をクレアネットでは毎年行っています。(2013年は香港、2014年は台湾、2015年は韓国、2016年はグアム、2017年は台湾、2018年は韓国済州島。2019年は北朝鮮と韓国の国境沿い=DMZ。海外はいい経験と学びになります。)
コロナで難しくなったのですが、再開したいと思っています。


台湾旅行

香港旅行

グアム旅行

韓国旅行 仁川スタジアム

韓国 済州島の世界遺産「漢拏山(ハルラ山)」山頂にて

北朝鮮との国境沿い「DMZ」=「DeMilitarized Zone」

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

熊野御幸(くまのごこう)最後は熊野三山、最初は城南宮

「渡辺津から熊野街道へ」碑 熊野古道は京都の城南宮から大阪の渡辺津(はちけんや)、熊野那智大社まで

那智駅出てすぐ道の駅なち、丹敷の湯は現在臨時休業中

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 尾﨑酒造さん、純米酒くまの那智の滝を片手にくろしお楽しむ

  2. 後白河法皇によって創建された神社、今熊野神社の八咫烏

  3. 紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の由来

  4. 岸和田別所町だんじりの八咫烏

  5. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり~熊野御幸御朱印帳

  6. 熊野御幸(くまのごこう)最後は熊野三山、最初は城南宮

  7. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

  8. 在日の方の諸事情と日本書紀に古事記【就職関係話】

  1. 神社の手洗い場である手水舎に参上したヤタガラス

  2. 新宮港の裏にある、熊野九十九王子の1つ 佐野王子

  3. 体験観光事業者スタートアップ支援事業補助金

  4. 全国熊野神社総数は勧請もあって、現在4776社もあり

  5. 後白河法皇によって創建された神社、今熊野神社の八咫烏

  6. 神武天皇を導いたヤタガラスは、役行者のような人?

  7. 岸和田別所町だんじりの八咫烏

  8. 花の窟・花窟神社を曲がらずに速玉大社さんに向かう伊勢路コース

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP