完全乗車した方には記念品だそうです。大和八木から新宮まで!
八木新宮特急バスは全長169.9㎞、停留所の数168、日本一の走行距離を誇る路線バスです。
そういえば、熊野本宮大社さんのバス乗り場でこの八木新宮バス見て「大和八木まで行くの??」と感動したのですが、停留所の数168っておいおいです。
このバスは新宮から熊野川沿い168号線を北上して、本宮越えて十津川村入って五條抜けて御所に葛城に橿原に八木まで行くのですが、これはひょっとして神武天皇の東方遠征で八咫烏に導かれたルートではないのでしょうか。
八咫烏の導きで熊野から橿原まで来るのですがそれをたった6時間半で実現してしまうバス、これはもう八咫烏バスだと言わざる得ない気持ちに、ここ近鉄御所駅で感じました。
新宮 5:53分発 → 本宮大社 7:14分 → 大塔支所 9:51 → 大和八木 12:24着 6時間半の旅、値段は6,150円です。
これは運転手さんも大変だと思います、高速ならまだしも168号線はまあまあ曲がりくねった道ですし細いところもあれば急な坂もあればですし。
しっかり新宮駅が右下に路線図書いています。