ご商売人や繁盛するお店なんかで感じる仕草

ご商売では常に
提供する価値 > もらうお金

でないといけません。これを逆転させると契約は終了します。そうなると提供価値を高める工夫をして結果を出せばいいわけです。結構シンプルなのですが、なかなかその工夫などが難しいのは必然的に頭使うし努力も継続も必要だからなのですが、流行っているお店なんかは自然にそういったことができていたりします。

みんな大好き鈴焼紅梅堂さん、夜に鼻歌歌いながらフンフン言ってお店入って店員さんと目が合った瞬間「鈴焼売り切れです・・」。
がっくり肩を落として「あらそうですか・・」しょぼんとして帰ろうとした瞬間、「よかったらせんべいどうぞ、ちょっとかけてるのもありますけど。すみません明日休みだから売り切れまして」とのことで、美味しいせんべいをもらったのですが、もう売り切れなったときにせんべい準備されているんでしょうね。

みんな大好き鈴焼紅梅堂さん、まさに、
提供する価値 > もらうお金 ですし、繁盛しているお店や企業さんなんかはこういったことが自然にできいますし、見習うべきところが多々あります。

関連記事

西国三十三所巡礼はじまりの花山法王 第一番那智山青岸渡寺

ストーリー

大阪三大夏祭りの生國魂神社(いくたまさん) 生國魂祭

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 熊野那智大社の例大祭 那智の火祭・那智の扇祭

  2. 大峯奥駈道の玉置神社から玉置山登る途中 玉石社

  3. ご商売人や繁盛するお店なんかで感じる仕草

  4. 万清楼さんは室内の生花も美しく朝食も美味しい

  5. 勝浦漁港にぎわい市場は、那智の火祭り14日は休業中

  6. 湯川にある、湯川温泉 紀州の名湯「きよもん湯」

  7. 那智勝浦にぎわい市場の横にある「足湯海の湯」夜10時まで

  8. 補陀落山寺の補陀洛渡船を見てふと思う

  1. ご商売人や繁盛するお店なんかで感じる仕草

  2. 「渡辺津から熊野街道へ」碑 熊野古道は京都の城南宮から大阪の渡辺津(はちけんや)、熊野那智大社まで

  3. ハードワークするキティちゃんが那智勝浦仕様で平安衣装

  4. 花の窟・花窟神社を曲がらずに速玉大社さんに向かう伊勢路コース

  5. 大谷翔平選手がドジャース選手にふるまった、那智勝浦のまぐろ

  6. 世界遺産唯一「川の熊野古道」熊野川舟下り

  7. マグマの壁を流れる日本一那智の滝

  8. 補陀落山寺の補陀洛渡船を見てふと思う

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP