サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼への道 共通巡礼手帳

熊野古道は道が世界遺産なのですが、道の世界遺産にはもう1つスペインにあります。それが、サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼への道です。
スペインにあるサンティアゴ・デ・コンポステーラですが、サンティアゴ・デ・コンポステーラには大きな礼拝堂がありまして、長いとフランスからこの巡礼道を歩かれるそうです。場所でいえば、昔柴崎岳選手がいた デポルティボラコルーニャの近くと言えば近くくらいです。なのでマドリードやバルセロナからは少し遠いのですけど、スペインにあります。

そして、共通巡礼手帳をいうものがありまして、この熊野古道とサンティアゴ・デ・コンポステーラを歩かれてスタンプを押して完成すれば表彰されるという企画を実は行っています。

【1】徒歩で滝尻王子から熊野本宮大社(38km)まで巡礼する。
【2】徒歩で熊野那智大社から熊野本宮大社(30km)間を巡礼する。
【3】徒歩で発心門王子から熊野本宮大社(7km)まで巡礼するとともに、熊野速玉大社と熊野那智大社に参詣する。
【4】徒歩で高野山から熊野本宮大社(65km)まで巡礼する。
【5】扇ヶ浜潮垢離場と闘鶏神社、あわせて大辺路ルート(白浜町~那智勝浦町間)の2か所以上に訪問するとともに、熊野三山に参詣する。

なので、【1】【3】【5】はクリア、後は【2】大雲取超、小雲取越、【4】小辺路、ですが頑張りたいと思います。

関連記事

熊野参詣道中辺路、那智山青岸渡寺からスタートのかけぬけ道

熊野三山 八咫烏だるま をゲット

大谷翔平選手がドジャース選手にふるまった、那智勝浦のまぐろ

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. お滝もちを阪和自動車道和歌山市の紀ノ川サービスエリアでゲット

  2. 【田辺祭】片町の神宮皇后は八咫烏模様 七度半の使い・潮垢離勤め

  3. 那智火祭りで万が一に備えて活躍する消防隊みなさん

  4. 御本社大前の儀後の、大和舞と那智の田楽

  5. 計画的偶発性理論と、御火神事で招待された市野々小学校のみなさん

  6. 熊野那智大社の例大祭 那智の火祭・那智の扇祭

  7. 炎の乱舞 那智の火祭り(那智の扇祭り)燃え盛る大松明近くは暖かく

  8. ご商売人や繁盛するお店なんかで感じる仕草

  1. インターン情報

  2. 新宮港の裏にある、熊野九十九王子の1つ 佐野王子

  3. 「渡辺津から熊野街道へ」碑 熊野古道は京都の城南宮から大阪の渡辺津(はちけんや)、熊野那智大社まで

  4. 全国熊野神社総数は勧請もあって、現在4776社もあり

  5. 熊野速玉大社に紹介がある、熊野御幸の回数

  6. 神社の手洗い場である手水舎に参上したヤタガラス

  7. 旅の手帖 あこがれとおそれの地熊野 謎めく聖地へ

  8. 湯川にある、湯川温泉 紀州の名湯「きよもん湯」

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP