サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼への道 共通巡礼手帳

熊野古道は道が世界遺産なのですが、道の世界遺産にはもう1つスペインにあります。それが、サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼への道です。
スペインにあるサンティアゴ・デ・コンポステーラですが、サンティアゴ・デ・コンポステーラには大きな礼拝堂がありまして、長いとフランスからこの巡礼道を歩かれるそうです。場所でいえば、昔柴崎岳選手がいた デポルティボラコルーニャの近くと言えば近くくらいです。なのでマドリードやバルセロナからは少し遠いのですけど、スペインにあります。

そして、共通巡礼手帳をいうものがありまして、この熊野古道とサンティアゴ・デ・コンポステーラを歩かれてスタンプを押して完成すれば表彰されるという企画を実は行っています。

【1】徒歩で滝尻王子から熊野本宮大社(38km)まで巡礼する。
【2】徒歩で熊野那智大社から熊野本宮大社(30km)間を巡礼する。
【3】徒歩で発心門王子から熊野本宮大社(7km)まで巡礼するとともに、熊野速玉大社と熊野那智大社に参詣する。
【4】徒歩で高野山から熊野本宮大社(65km)まで巡礼する。
【5】扇ヶ浜潮垢離場と闘鶏神社、あわせて大辺路ルート(白浜町~那智勝浦町間)の2か所以上に訪問するとともに、熊野三山に参詣する。

なので、【1】【3】【5】はクリア、後は【2】大雲取超、小雲取越、【4】小辺路、ですが頑張りたいと思います。

関連記事

紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の由来

採用に関しての年齢制限【就職関係話】

大雲取越(おおくもとりごえ)と小雲取越(こくもとりごえ)

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 尾﨑酒造さん、純米酒くまの那智の滝を片手にくろしお楽しむ

  2. 後白河法皇によって創建された神社、今熊野神社の八咫烏

  3. 紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の由来

  4. 岸和田別所町だんじりの八咫烏

  5. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり~熊野御幸御朱印帳

  6. 熊野御幸(くまのごこう)最後は熊野三山、最初は城南宮

  7. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

  8. 在日の方の諸事情と日本書紀に古事記【就職関係話】

  1. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり~熊野御幸御朱印帳

  2. 小雲取越に入る168号線の請川入口あたり とりそば下地橋さん隣

  3. 熊野三山 八咫烏だるま をゲット

  4. 熊野詣の熊野九十九王子、第一王子である大阪の天満橋にある窪津王子 

  5. 中堅・中小成長投資補助金でホテル浦島さん採択

  6. 大阪三大夏祭りの生國魂神社(いくたまさん) 生國魂祭

  7. 蹴鞠で有名な白峯神社前にキリンサッカー応援自販機

  8. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP