速玉大社さんから、熊野九十九王子の1つ、浜王子に立ち寄り

熊野九十九王子の1つ、浜王子は97番目になります。
「藤代王子」「切目王子」「稲葉根王子」「滝尻王子」「発心門王子」の5つは五体王子、で格式が高いとされてます。確かに重要な場所になるのでわかる気もします。
バス停なんかでも「タキジリ!」「ホッシンモン!」はよく聞きますし、そこまではバスで行くとかそういう流れがあったりするのは今も昔も一緒です、で中辺路通って熊野大社さんまで行って通常ここから熊野川を下って速玉さんに行き、阿須賀神社も寄ってこっちの浜王子、佐野王子、浜ノ宮王子まで来て、そこから那智山向かって市野々、大門坂へと行くのが通常だったようです。

王子が浜から太平洋を見渡して、タイミングいいとくろしお通りますが今日はきれいで景色最高です。

関連記事

ミャクミャクさん、実はこっそり那智山青岸渡寺に参拝

熊野那智大社さん 瀧の御朱印帳の裏は八咫烏がたわむれたる

那智火祭りで万が一に備えて活躍する消防隊みなさん

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. お滝もちを阪和自動車道和歌山市の紀ノ川サービスエリアでゲット

  2. 【田辺祭】片町の神宮皇后は八咫烏模様 七度半の使い・潮垢離勤め

  3. 那智火祭りで万が一に備えて活躍する消防隊みなさん

  4. 御本社大前の儀後の、大和舞と那智の田楽

  5. 計画的偶発性理論と、御火神事で招待された市野々小学校のみなさん

  6. 熊野那智大社の例大祭 那智の火祭・那智の扇祭

  7. 炎の乱舞 那智の火祭り(那智の扇祭り)燃え盛る大松明近くは暖かく

  8. ご商売人や繁盛するお店なんかで感じる仕草

  1. 万清楼さんは室内の生花も美しく朝食も美味しい

  2. 奥熊野いだ天ウルトラマラソン~神に見送られ仏に迎えられるウルトラマラソン

  3. 学生のインターンの受け入れについて

  4. 女性活躍 役員メッセージ

  5. 那智勝浦を一望するホテル浦島さんからの風景

  6. 熊野那智世界遺産情報センター 日本サッカーの始祖 中村覚之助さんの説明

  7. 那智勝浦にぎわい市場の横にある「足湯海の湯」夜10時まで

  8. ご商売人や繁盛するお店なんかで感じる仕草

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP