万清楼さんは室内の生花も美しく朝食も美味しい

ホテル浦島さんとグループなので実はのホテル浦島さんお風呂も利用できるらしく、亀きち船(勝手に命名してます)にも乗れたのですが今回は時間なくてまた今後です。
8時くらいに到着したのでご飯食べれてなかったところ、「食事はお済みですか?」と聞かれ「まだなんですよ」言うとすっと勝浦のまぐろマップを渡してくれました、おかげでまぐろマップ見ながらお店を発見して美味しいマグロを楽しめました。

あとお風呂は露天もあって気持ちいいので、大阪からだと五條通っての十津川村ルートの小辺路168号線通ったので、山道ワインディングロードな分疲れも溜まってたので気持ちよく、心地よく疲れを取ることができました。
室内の生花なんて風流ですが、大きな御宿でないので団体さんが少ない分こういった配慮もできるのかなと。勝浦にはいいお宿が多いので毎回悩みます。

熊野九十九王子絵巻も飾ってあります

関連記事

那智勝浦を一望するホテル浦島さんからの風景

那智勝浦にぎわい市場の横にある「足湯海の湯」夜10時まで

実習生情報

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の由来

  2. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり~熊野御幸御朱印帳

  3. 熊野御幸(くまのごこう)最後は熊野三山、最初は城南宮

  4. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

  5. 在日の方の諸事情と日本書紀に古事記【就職関係話】

  6. 大阪天満宮さんの、神武天皇聖蹟難波之碕顕彰碑

  7. 神武天皇を導いたヤタガラスは、役行者のような人?

  8. 採用に関しての年齢制限【就職関係話】

  1. 新宮・那智勝浦しごと・くらしガイド「くまのぐらし 」に掲載

  2. 速玉大社さんから、熊野九十九王子の1つ、浜王子に立ち寄り

  3. 中堅・中小成長投資補助金でホテル浦島さん採択

  4. 世界遺産唯一「川の熊野古道」熊野川舟下り

  5. 那智勝浦生まれ 那智勝浦ふるさと大使 広瀬香美さん

  6. 世界遺産交流センターにある熊野三山の必勝祈願

  7. 炎の乱舞 那智の火祭り(那智の扇祭り)燃え盛る大松明近くは暖かく

  8. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP