那智勝浦にぎわい市場の横にある「足湯海の湯」夜10時まで

足湯浴槽の底には、海を泳ぐマグロの姿がタイル画で描かれており、おしゃれですし、向こう岸にはホテル浦島さんが見えて夜は天空の城ラピュタのように光が浮かんで見え、勝浦漁港の船舟を見ながら足湯が楽しめます。
外国人の観光客さんなども多く、みんな気持ちよくなっておられます。勝浦は温泉が多いので、この足湯が無料というのはナイスだと思います。温泉浸かって気分良くなるのはもうおじさんの感もするのですが、せっかくですしいろんな温泉を楽しむのも勝浦の楽しみ方だと思います。

※ 和歌山は温泉が多いので、勝浦温泉、湯川温泉、白浜温泉に、椿温泉もありますし、本宮の方に行けば、川湯温泉、わたらせ温泉、世界遺産の湯の峰温泉など温泉好きには楽しい旅ができますし、もちろん日帰り温泉も多々あるのでいいですね。夏は川や海で泳いで温泉入ってぬくもって、飯食ってアイス食って帰るという天国が待っていますが、運転してたら眠くて眠くてまあまあ危険です。

関連記事

那智駅交流センターにある温泉 丹敷の湯

西国三十三所巡礼はじまりの花山法王 第一番那智山青岸渡寺

熊野詣の最終目的地 熊野那智 そして補陀落観音浄土の世界へ

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり~熊野御幸御朱印帳

  2. 熊野御幸(くまのごこう)最後は熊野三山、最初は城南宮

  3. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

  4. 在日の方の諸事情と日本書紀に古事記【就職関係話】

  5. 大阪天満宮さんの、神武天皇聖蹟難波之碕顕彰碑

  6. 神武天皇を導いたヤタガラスは、役行者のような人?

  7. 採用に関しての年齢制限【就職関係話】

  8. 世の中の うきもつらきも慰めて 花のさかりはうれしかりけり【花山法皇】

  1. 未来に残したい文化シリーズ切手に、那智の滝と青岸渡寺三重塔

  2. 当初は嫌々取り組む電話営業アウトバウンドコール

  3. 大谷翔平選手がドジャース選手にふるまった、那智勝浦のまぐろ

  4. 湯川にある、湯川温泉 紀州の名湯「きよもん湯」

  5. 大雲取越(おおくもとりごえ)と小雲取越(こくもとりごえ)

  6. 旅の手帖 あこがれとおそれの地熊野 謎めく聖地へ

  7. 令和7年第16回那智勝浦町花火大会

  8. 那智山青岸渡寺からの大雲取越入口

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP