湯川にある、湯川温泉 紀州の名湯「きよもん湯」

きよもん湯、いい気持です。
紀州の名湯として、約1,500年前に発見されたといわれるこのお湯は、昔から変わらず今も源泉かけ流し。その昔、熊野詣の旅人の湯垢離場として、また病に苦しむ人々の湯治場として多くの人々に親しまれました。
泉質:アルカリ性単純温泉 営業時間 12:00〜23:30 と遅くまでやっています
効能:筋肉痛・五十肩・うちみ・冷え性・疲労回復等、で駐車場はいっぱいあるし、安いしいい気持ちです。

関連記事

熊野那智大社さんの八咫烏勝利祈願お守り 日本代表カラー

ビジネスコース、という就職選択肢を考えてみませんか

那智湾に浮かぶ弁天島の白蛇弁財天様

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 御本社大前の儀後の、大和舞と那智の田楽

  2. 熊野那智大社の例大祭 那智の火祭・那智の扇祭

  3. 炎の乱舞 那智の火祭り(那智の扇祭り)燃え盛る大松明近くは暖かく

  4. ご商売人や繁盛するお店なんかで感じる仕草

  5. 万清楼さんは室内の生花も美しく朝食も美味しい

  6. 勝浦漁港にぎわい市場は、那智の火祭り14日は休業中

  7. 湯川にある、湯川温泉 紀州の名湯「きよもん湯」

  8. 那智勝浦にぎわい市場の横にある「足湯海の湯」夜10時まで

  1. 実習生情報

  2. 熊野那智大社さん 瀧の御朱印帳の裏は八咫烏がたわむれたる

  3. 海開きを前に清掃活動ブルービーチ那智で

  4. 熊野那智大社さんの八咫烏勝利祈願お守り 日本代表カラー

  5. 熊野那智大社オリジナルの御朱印帳

  6. 海外旅行研修

  7. 大阪環状線桜ノ宮駅構内で発見した「祈りが満ちる、静寂の軌跡」

  8. 学生のインターンの受け入れについて

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP