那智勝浦役場の裏にあるSL公園(築地公園)のかつうら号

国鉄C58形蒸気機関車、です。
公園に保存されている蒸気機関車SL、よく見ます。確か田辺の会津橋近くの公園だったり、姫路の御立公園にも保存されていましたので、結構あるように思います。子供心にかっこいいSL見ると鉄道好き、電車好きになりますね、

昔には特急きのくに、という電車もありましたが今はきのくになくなりました。昭和の出来事です。

関連記事

サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼への道 共通巡礼手帳

高付加価値なインバウンド観光地づくりモデル観光地に那智勝浦が選ばれました

採用に関しての年齢制限【就職関係話】

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 熊野修験修行で大雲取越、小雲取越を歩こうと考えた

  2. ブルーロックの潔世一お守りが比叡山延暦寺とコラボレーション

  3. 四国お遍路のヨーロッパ版がサンチアゴ・デ・コンポステーラ

  4. ブラジルに初勝利した日本代表キリンカップ

  5. ワールドカップ初出場決定、人口52万人のカーボベルデ

  6. 名古屋から特急南紀で熊野にGo!熊野古道アクセスバス

  7. 八木新宮特急バスは全長169.9㎞、停留所の数168、日本一の走行距離を誇る路線バス

  8. 愛宕神社さんの火廼要慎を、諏訪大社下社春宮鳥居前で発見

  1. 体験観光事業者スタートアップ支援事業補助金

  2. 熊野速玉大社に平原綾香さんコンサート

  3. 万清楼さんは室内の生花も美しく朝食も美味しい

  4. 那智勝浦生まれ 那智勝浦ふるさと大使 広瀬香美さん

  5. 熊野本宮大社の大斎原蓮華が、春の訪れを告げています

  6. 未来に残したい文化シリーズ切手に、那智の滝と青岸渡寺三重塔

  7. 全国熊野神社総数は勧請もあって、現在4776社もあり

  8. 後白河法皇によって創建された神社、今熊野神社の八咫烏

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP