熊野那智大社オリジナルの御朱印帳

熊野那智大社オリジナルの御朱印帳、那智の滝バージョンです。
ちなみに毎年7月14日の那智の火祭り表紙バージョンもあります。

那智大社など熊野三山ではそれぞれ御朱印帳がありますし、闘鶏神社では弁慶さん御朱印帳があってなど、それぞれの神社にはそれぞれのオリジナルデザインであって、こういった神社参拝したときにいただく御朱印は日本の歴史や文化そして人々の想いが詰まった大切な宝物とも思います。熊野那智大社御朱印帳ですが、この裏には御縣彦社(やたがらす)に西国三十三ヶ所の第一番、那智山青岸渡寺と那智飛瀧神社もあります。
花の窟神社もありますし、紀国一宮である丹生都比売神社、山城国の一宮のと賀茂御祖神社(下鴨神社)もありますが、御朱印を書いていただく様子を見るとほんと達筆でアートだわと毎回毎回見とれてしまうものです。

個人的には那智山青岸渡寺さんの御朱印は、プロの芸術の域と思っています。

関連記事

小雲取越に入る168号線の請川入口あたり とりそば下地橋さん隣

那智山青岸渡寺からの大雲取越入口

海開きを前に清掃活動ブルービーチ那智で

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 来年用の卓上カレンダーデザインなどを考える際に

  2. 和歌山県の就職イベント『わかやま仕事発見!』

  3. 駒とめて 袖うちはらふ かげもなし 佐野のわたりの 雪の夕暮れ 藤原定家朝臣

  4. 仕事ができる人の基準項目

  5. 補陀落山寺ゴールの奥熊野いだ天ウルトラマラソンは春開催

  6. 伊勢へ七度 熊野へ三度 愛宕様へは月詣り の京都嵯峨野の愛宕神社様

  7. 熊野修験修行で大雲取越、小雲取越を歩こうと考えた

  8. ブルーロックの潔世一お守りが比叡山延暦寺とコラボレーション

  1. 奈良県天理市の石上神社さんで偶然見つけた神社本庁ニュースに勝浦八幡神社さんの取り組みが

  2. 補陀落渡海と藤子・F・不二雄先生の「旅人還る」

  3. 在日の方の諸事情と日本書紀に古事記【就職関係話】

  4. 「渡辺津から熊野街道へ」碑 熊野古道は京都の城南宮から大阪の渡辺津(はちけんや)、熊野那智大社まで

  5. ワールドカップ北中米大会本大会出場決定!中村覚之助さんも喜んでます

  6. 未来に残したい文化シリーズ切手に、那智の滝と青岸渡寺三重塔

  7. 那智駅出てすぐ道の駅なち、丹敷の湯は現在臨時休業中

  8. 那智湾に浮かぶ弁天島の白蛇弁財天様

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP