熊野古道中辺路に立っている木標 番号道しるべ

滝尻王子/起点0番~祓戸王子/75番で、木の木標、道しるべがあります。
500mごとなので、どれくらい進んだのかがわかる分なんか安心感が出ますので、歩くときには重宝できると思います。高野山町道石では1町分の110mごとに立っているので、180分頑張ってみるとなかなか達成感があります。
あと、サンティアゴデコンポステーラでは貝殻マークの道しるべが、中辺路と同じように500mごとにあるので100kmだと200回出てくる計算ですが、まあ安心感になります。

素朴な疑問として「歩いてどうなるの?」というのがあるのですけど、「どうなるかもどうならないかも自分次第」的なものはありますけど、歩き切った達成感は必ずあると思います。
大阪の清風中学高校では100㎞歩行を毎年実施しているらしく、大阪の上六にある清風中学校・高校から、高野山奥之院・学園供養塔まで歩くそうです。これは素晴らしい、部外者で歩けませんがぜひ歩いていただきたいです。

https://www.seifu.ac.jp/general/19725.html

関連記事

採用メッセージ

花の窟・花窟神社を曲がらずに速玉大社さんに向かう伊勢路コース

未来に残したい文化シリーズ切手に、那智の滝と青岸渡寺三重塔

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 花の窟・花窟神社を曲がらずに速玉大社さんに向かう伊勢路コース

  2. 熊野古道中辺路に立っている木標 番号道しるべ

  3. 世界遺産唯一「川の熊野古道」熊野川舟下り

  4. 熊野三山などの御朱印とスタンプは異なることについて

  5. 春夏秋冬を楽しめる那智の滝

  6. 全国熊野神社総数は勧請もあって、現在4776社もあり

  7. 熊野参詣道中辺路、那智山青岸渡寺からスタートのかけぬけ道

  8. 熊野速玉大社に紹介がある、熊野御幸の回数

  1. インターン情報

  2. 女性活躍 役員メッセージ

  3. 本宮祭の湯登神事や宮渡神事

  4. 那智駅出てすぐ道の駅なち、丹敷の湯は現在臨時休業中

  5. 熊野古道中辺路に立っている木標 番号道しるべ

  6. 熊野参詣道中辺路、那智山青岸渡寺からスタートのかけぬけ道

  7. 大雲取越(おおくもとりごえ)と小雲取越(こくもとりごえ)

  8. 大谷翔平選手がドジャース選手にふるまった、那智勝浦のまぐろ

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP