熊野本宮大社の八咫烏ポストはちゃんと郵送できます

本宮大社には昔懐かしい丸型ポストがあります。昔はこの形が多かったのですが、見慣れた赤いポストではなく、黒くて上に八咫烏の像が乗っていて「八咫烏ポスト」の名前がつけられています。
ちなみに熊野三山、本宮大社はこの八咫烏の黒ですが
・那智大社は那智駅前の黄色
・速玉大社は青いポスト だそうです

また今度見てみます、確かにたいじの道の駅にはなんか乗ってたような。

関連記事

八咫烏(やたがらす、やたのからす)は紀伊国から和泉国へご案内

奥熊野いだ天ウルトラマラソン~神に見送られ仏に迎えられるウルトラマラソン

京都の晴明神社~花山天皇の頭痛を治した安倍晴明

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の由来

  2. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり~熊野御幸御朱印帳

  3. 熊野御幸(くまのごこう)最後は熊野三山、最初は城南宮

  4. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

  5. 在日の方の諸事情と日本書紀に古事記【就職関係話】

  6. 大阪天満宮さんの、神武天皇聖蹟難波之碕顕彰碑

  7. 神武天皇を導いたヤタガラスは、役行者のような人?

  8. 採用に関しての年齢制限【就職関係話】

  1. 大阪三大夏祭りの生國魂神社(いくたまさん) 生國魂祭

  2. 熊野三山 八咫烏だるま をゲット

  3. 小雲取越に入る168号線の請川入口あたり とりそば下地橋さん隣

  4. 補陀洛渡海したのかしてないのかどっちなんだい、平維盛

  5. 海外旅行研修

  6. 実習生情報

  7. 本宮祭の湯登神事や宮渡神事

  8. サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼への道 共通巡礼手帳

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP