毎日の通勤ラッシュに疲れないように配慮

クレアネットの仕事時間は9時30分~18時30分ですが、希望あれば9時出社も可能です。
元々9時始業だとラッシュにあうので嫌だろうなと思って9時30分にしているのですが、朝から保育園送りとか夕方はお迎えなど考えると夕方の時間制限が確実あるなら、朝早くてもいいという仕事事情にあわせたものです。また近くに住んでいる社員の場合には9時からばりばり仕事したいというのもわかりますし、自転車で5分で来れるなら9時といっても朝8時30分には学校で始業始まる小学生よりも遅いですから。

労働時間での拘束ないと業務委託により近くなることだったり、雇用での従属性がないので出勤も必要ないという関係性にもなるのですが、コロナ禍も経て今に至ると、来ても来なくてもいてもいなくてもいいから業務は最適にやってくれが焦点あたるようになったりもしますし、より業務の替えが効くように仕組化と時間で業務を考える時給制や日給制があわなくなります。教育も不必要になるので相当な魅力ないと新卒などのメリットがほぼなくなって、極めて合理的な会社になるのですが、これも時代の流れなのでしょう。

特に伸び代がほとんど感じない、コミュニケーションでニコニコしてるだけの高年齢女性採用は無用になってしまったのを感じます。
電話番、会社の雑務など総務的な業務も「教育」や「レクリエーション」や「食事会」などがなくなると、事務キャリアとか専門性ないキャリアだと会社への貢献視点見るとデメリットの方が大きいのです、年いくと若者が腫れ物みたいに扱ってしまって距離置くとさらに勘違いして増長することもあり、100害あって1利なしになる結末を経験すると極めて消極的になるものです。

和歌山県で電車ラッシュはまあないのですが、ラッシュ自体を避けるために9時30分にしてるのは意外に好評なのでこれはこれでええかと。

関連記事

熊野修験修行で大雲取越、小雲取越を歩こうと考えた

本宮祭の湯登神事や宮渡神事

橿原運動公園にあるヤタガラスフィールド橿原

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 毎日の通勤ラッシュに疲れないように配慮

  2. 来年用の卓上カレンダーデザインなどを考える際に

  3. 和歌山県の就職イベント『わかやま仕事発見!』

  4. 駒とめて 袖うちはらふ かげもなし 佐野のわたりの 雪の夕暮れ 藤原定家朝臣

  5. 仕事ができる人の基準項目

  6. 補陀落山寺ゴールの奥熊野いだ天ウルトラマラソンは春開催

  7. 伊勢へ七度 熊野へ三度 愛宕様へは月詣り の京都嵯峨野の愛宕神社様

  8. 熊野修験修行で大雲取越、小雲取越を歩こうと考えた

  1. ワールドカップ初出場決定、人口52万人のカーボベルデ

  2. 世界遺産交流センターにある熊野三山の必勝祈願

  3. 熊野三山 八咫烏だるま をゲット

  4. 御熊野における蹴鞠文化の醸成を望む

  5. くじらの町・太地の氏神 飛鳥神社におまいり

  6. 速玉大社さんから、熊野九十九王子の1つ、浜王子に立ち寄り

  7. にぎわい市場の隣、足湯の海乃湯で旅のひと時を過ごす

  8. ワールドカップ北中米大会本大会出場決定!中村覚之助さんも喜んでます

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP