神武天皇聖蹟難波之碕顕彰碑です。
大阪天満宮さん、正門入って左側のステーキスエヒロさん奉納の牛さん隣くらいにあります、老松社さんの隣です。
地点地域
凡そ東區の上町台地の北端より北區の天満附近に至る地域
御事蹟
難波之碕は日本書紀に據れば神武天皇御東征の際到り給ひたる所なり
その砌奔潮甚だ急なりし為浪速の國の名を得後難波となれり
神武天皇が宮崎県である日向を出て、大阪のこの場所まで来たという碑になります。ここから大和に行けず南下して熊野の方まで行くのですが、そこから八咫烏の導きで橿原まで行って即位するのですが、その途中の石碑です。なんと大阪天満宮さんにその石碑がありました。紀元前660年大和国を征服して橿原宮で即位したとされています。