玉石社さんから玉置神社まであと10分くらいです。急な坂道ハードですが玉置神社おまいりして山登りはなかなか楽しいです。玉石社では護神木を祀られています。
神武天皇様を導いた八咫烏(やたがらす)、山深い吉野の山中を玉置神社もとおっていったとされていまして、本宮のほうから玉置神社、橿原神宮まで通ったのかと勝手に感慨深くなれます。
ちなみに一般社団法人東紀州地域振興公社さんでは、カムヤマトイワレビコ様(神日本磐余彦天皇)・神武天皇のイラストが置いてまして使っていいのでご紹介します。
「熊野なる 玉置の宮の 弓神楽(ゆみかぐら) 弦音すれば 悪魔退く」