湯川にある、湯川温泉 紀州の名湯「きよもん湯」

きよもん湯、いい気持です。
紀州の名湯として、約1,500年前に発見されたといわれるこのお湯は、昔から変わらず今も源泉かけ流し。その昔、熊野詣の旅人の湯垢離場として、また病に苦しむ人々の湯治場として多くの人々に親しまれました。
泉質:アルカリ性単純温泉 営業時間 12:00〜23:30 と遅くまでやっています
効能:筋肉痛・五十肩・うちみ・冷え性・疲労回復等、で駐車場はいっぱいあるし、安いしいい気持ちです。

関連記事

那智山青岸渡寺からの大雲取越入口

大谷翔平選手がドジャース選手にふるまった、那智勝浦のまぐろ

全国熊野神社総数は勧請もあって、現在4776社もあり

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 熊野修験修行で大雲取越、小雲取越を歩こうと考えた

  2. ブルーロックの潔世一お守りが比叡山延暦寺とコラボレーション

  3. 四国お遍路のヨーロッパ版がサンチアゴ・デ・コンポステーラ

  4. ブラジルに初勝利した日本代表キリンカップ

  5. ワールドカップ初出場決定、人口52万人のカーボベルデ

  6. 名古屋から特急南紀で熊野にGo!熊野古道アクセスバス

  7. 八木新宮特急バスは全長169.9㎞、停留所の数168、日本一の走行距離を誇る路線バス

  8. 愛宕神社さんの火廼要慎を、諏訪大社下社春宮鳥居前で発見

  1. 海外旅行研修

  2. 資格試験合格後の専門家とぬるいリスキリング

  3. 熊野本宮大社の八咫烏ポストはちゃんと郵送できます

  4. 奈良県天理市の石上神社さんで偶然見つけた神社本庁ニュースに勝浦八幡神社さんの取り組みが

  5. 旅の手帖 あこがれとおそれの地熊野 謎めく聖地へ

  6. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

  7. 那智駅出てすぐ道の駅なち、丹敷の湯は現在臨時休業中

  8. 西国三十三所巡礼はじまりの花山法王 第一番那智山青岸渡寺

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP