大阪環状線桜ノ宮駅構内で発見した「祈りが満ちる、静寂の軌跡」

大阪環状線桜ノ宮駅構内です。那智の滝と和歌山PRポスター、
「祈りが満ちる、静寂の軌跡」 この素晴らしい表現、JRさんポスターがもっとも訴求力あって秀逸ですが無料のパンフレットとか見てるといつでも旅に出たくなるコピーで電車や特急で遠い所に行きたくなります。かっこいい写真とコピー、そして下のほうに企画の紹介があります。もちろん南海電車に行くと高野山が、近鉄だと伊勢神宮が、祈りが満ちる、静寂の軌跡的なキャッチで参拝しようぜと誘ってきます。

とにかく、JRなど電車のポスターはどれもかっこいいです。たまに面白系で笑いのほうにいきますし、今回のような正統派とレパートリーも実に広い。

関連記事

未来に残したい文化シリーズ切手に、那智の滝と青岸渡寺三重塔

海外旅行研修

【田辺祭】片町の神宮皇后は八咫烏模様 七度半の使い・潮垢離勤め

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり~熊野御幸御朱印帳

  2. 熊野御幸(くまのごこう)最後は熊野三山、最初は城南宮

  3. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

  4. 在日の方の諸事情と日本書紀に古事記【就職関係話】

  5. 大阪天満宮さんの、神武天皇聖蹟難波之碕顕彰碑

  6. 神武天皇を導いたヤタガラスは、役行者のような人?

  7. 採用に関しての年齢制限【就職関係話】

  8. 世の中の うきもつらきも慰めて 花のさかりはうれしかりけり【花山法皇】

  1. 世界遺産唯一「川の熊野古道」熊野川舟下り

  2. 那智勝浦役場の裏にあるSL公園(築地公園)のかつうら号

  3. 実習生情報

  4. マグマの壁を流れる日本一那智の滝

  5. ナビなしでマップルだけで東京をタクシー業務

  6. 熊野詣の最終目的地 熊野那智 そして補陀落観音浄土の世界へ

  7. お滝もちを阪和自動車道和歌山市の紀ノ川サービスエリアでゲット

  8. 湯川にある、湯川温泉 紀州の名湯「きよもん湯」

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP