旅の手帖 あこがれとおそれの地熊野 謎めく聖地へ

旅の手帖に那智勝浦の那智の滝と三重の塔が本のイメージで、古道のある街へ 那智勝浦、田辺、新宮、尾鷲を紹介してもらっています。
熊野三山(本宮、新宮、那智)の総称を「みくまの(三熊野)」と言いますが、JAみくまの、みたいな感じにこのあたりの総称としてよく使われていまして、田辺とかみなべなんかはJAきなんでしたけど、JAの統合によって、みくまのもきなんもなくなり、JAわかやまに集約されてしまいまいました。

それは置いておきまして、この本はほんとに素晴らしい内容でして那智勝浦周辺や田辺周辺で熊野古道や熊野三山など語るには、もうこの本1冊で充実度がすごいので大満足できます。
写真もいいのですが文章も本当に魅力があふれ出ていて、これは保存版に推したいくらいで、太鼓判です。低山トラベラーの大内さんが田辺紹介で、潮垢離した後は味光路で酒垢離だっ!て書いててちょいと面白いのですが、そのとおりです。梅酒飲んで梅垢離も、酒垢離一緒に清めましょうです。

もっちもちの生まぐろは那智勝浦と特集もあって、朝からの競りガイドツアーに、桂城さん、にぎわい市場さん、鮪十屋さんなんかが紹介されていてこれもナイスチョイスです。
前に桂城さんの5品セットのまぐろ定食食べましたが、うまっうまっうまっと様々な鮪を楽しめましたので、これはおすすめです。

ぜひ「旅の手帖 あこがれとおそれの地熊野 謎めく聖地へ」買って遊びにお越しください。
アマゾンで買えました。

お食事処桂城さんのまぐろ定食はほんと美味しい【那智勝浦】

関連記事

和歌山県の就職イベント『わかやま仕事発見!』

ナビなしでマップルだけで東京をタクシー業務

雲取温泉は当面休館中、夏は楽しい高田自然プール

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 来年用の卓上カレンダーデザインなどを考える際に

  2. 和歌山県の就職イベント『わかやま仕事発見!』

  3. 駒とめて 袖うちはらふ かげもなし 佐野のわたりの 雪の夕暮れ 藤原定家朝臣

  4. 仕事ができる人の基準項目

  5. 補陀落山寺ゴールの奥熊野いだ天ウルトラマラソンは春開催

  6. 伊勢へ七度 熊野へ三度 愛宕様へは月詣り の京都嵯峨野の愛宕神社様

  7. 熊野修験修行で大雲取越、小雲取越を歩こうと考えた

  8. ブルーロックの潔世一お守りが比叡山延暦寺とコラボレーション

  1. 蹴鞠で有名な白峯神社前にキリンサッカー応援自販機

  2. 東海道新幹線のフリーペーパー「ひととき」10月号は熊野古道特集

  3. 尾﨑酒造さん、純米酒くまの那智の滝を片手にくろしお楽しむ

  4. 熊野那智大社さん 瀧の御朱印帳の裏は八咫烏がたわむれたる

  5. インターン情報

  6. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり帳で城南宮ゲット

  7. 女性活躍 役員メッセージ

  8. 春夏秋冬を楽しめる那智の滝

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP