八咫烏(やたがらす、やたのからす)は紀伊国から和泉国へご案内

紀ノ川パーキングに八咫烏発見しました、鳥居でもない妙な建物ですがOKです。これはインスタ映えします。
八咫烏は熊野国から大和国へ道案内をしたと言われていますが、ここ紀ノ川パーキングなので紀伊国から和泉国へご案内です。また来てね和歌山に。

八咫烏の八咫は大きいという意味で、三本の足は天・地・人を表します。太陽の元に神様も地上も人間もみんな仲間だということを示しているそうです。
らんばらばらええまいあいおえええお、らんばらばらええお。紀ノ川パーキング下りには那智黒も売ってます。

関連記事

世の中の うきもつらきも慰めて 花のさかりはうれしかりけり【花山法皇】

那智勝浦役場の裏にあるSL公園(築地公園)のかつうら号

新宮・那智勝浦しごと・くらしガイド「くまのぐらし 」に掲載

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 熊野修験修行で大雲取越、小雲取越を歩こうと考えた

  2. ブルーロックの潔世一お守りが比叡山延暦寺とコラボレーション

  3. 四国お遍路のヨーロッパ版がサンチアゴ・デ・コンポステーラ

  4. ブラジルに初勝利した日本代表キリンカップ

  5. ワールドカップ初出場決定、人口52万人のカーボベルデ

  6. 名古屋から特急南紀で熊野にGo!熊野古道アクセスバス

  7. 八木新宮特急バスは全長169.9㎞、停留所の数168、日本一の走行距離を誇る路線バス

  8. 愛宕神社さんの火廼要慎を、諏訪大社下社春宮鳥居前で発見

  1. TIME紙のThe World’s Greatest Places 2025に熊野那智大社と那智山青岸渡寺が選定

  2. 熊野那智大社さんの八咫烏勝利祈願お守り 日本代表カラー

  3. 学生のインターンの受け入れについて

  4. 世界遺産交流センターにある熊野三山の必勝祈願

  5. ブラジルに初勝利した日本代表キリンカップ

  6. 海外旅行研修

  7. ハードワークするキティちゃんが那智勝浦仕様で平安衣装

  8. 世の中の うきもつらきも慰めて 花のさかりはうれしかりけり【花山法皇】

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP