八咫烏(やたがらす、やたのからす)は紀伊国から和泉国へご案内

紀ノ川パーキングに八咫烏発見しました、鳥居でもない妙な建物ですがOKです。これはインスタ映えします。
八咫烏は熊野国から大和国へ道案内をしたと言われていますが、ここ紀ノ川パーキングなので紀伊国から和泉国へご案内です。また来てね和歌山に。

八咫烏の八咫は大きいという意味で、三本の足は天・地・人を表します。太陽の元に神様も地上も人間もみんな仲間だということを示しているそうです。
らんばらばらええまいあいおえええお、らんばらばらええお。紀ノ川パーキング下りには那智黒も売ってます。

関連記事

旅の手帖 あこがれとおそれの地熊野 謎めく聖地へ

炎の乱舞 那智の火祭り(那智の扇祭り)燃え盛る大松明近くは暖かく

奥熊野いだ天ウルトラマラソン~神に見送られ仏に迎えられるウルトラマラソン

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり~熊野御幸御朱印帳

  2. 熊野御幸(くまのごこう)最後は熊野三山、最初は城南宮

  3. 司法試験に落ち続ける、『佐藤さんと佐藤さん』【就職関係話】

  4. 在日の方の諸事情と日本書紀に古事記【就職関係話】

  5. 大阪天満宮さんの、神武天皇聖蹟難波之碕顕彰碑

  6. 神武天皇を導いたヤタガラスは、役行者のような人?

  7. 採用に関しての年齢制限【就職関係話】

  8. 世の中の うきもつらきも慰めて 花のさかりはうれしかりけり【花山法皇】

  1. 旅の手帖 あこがれとおそれの地熊野 謎めく聖地へ

  2. 那智火祭りで万が一に備えて活躍する消防隊みなさん

  3. 採用に関しての年齢制限【就職関係話】

  4. 熊野速玉大社に平原綾香さんコンサート

  5. ワールドカップ北中米大会本大会出場決定!中村覚之助さんも喜んでます

  6. 速玉大社さんから、熊野九十九王子の1つ、浜王子に立ち寄り

  7. 世界遺産唯一「川の熊野古道」熊野川舟下り

  8. 資格試験合格後の専門家とぬるいリスキリング

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP