熊野本宮大社の八咫烏ポストはちゃんと郵送できます

本宮大社には昔懐かしい丸型ポストがあります。昔はこの形が多かったのですが、見慣れた赤いポストではなく、黒くて上に八咫烏の像が乗っていて「八咫烏ポスト」の名前がつけられています。
ちなみに熊野三山、本宮大社はこの八咫烏の黒ですが
・那智大社は那智駅前の黄色
・速玉大社は青いポスト だそうです

また今度見てみます、確かにたいじの道の駅にはなんか乗ってたような。

関連記事

天満橋から紀伊路で田辺まで、田辺から大辺路で那智勝浦補陀洛山寺まで

那智駅交流センターにある温泉 丹敷の湯

ストーリー

おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 花の窟・花窟神社を曲がらずに速玉大社さんに向かう伊勢路コース

  2. 熊野古道中辺路に立っている木標 番号道しるべ

  3. 世界遺産唯一「川の熊野古道」熊野川舟下り

  4. 熊野三山などの御朱印とスタンプは異なることについて

  5. 春夏秋冬を楽しめる那智の滝

  6. 全国熊野神社総数は勧請もあって、現在4776社もあり

  7. 熊野参詣道中辺路、那智山青岸渡寺からスタートのかけぬけ道

  8. 熊野速玉大社に紹介がある、熊野御幸の回数

  1. 新宮港の裏にある、熊野九十九王子の1つ 佐野王子

  2. 紀南の某駅内セブンで那智黒発見

  3. 春夏秋冬を楽しめる那智の滝

  4. 熊野速玉大社に紹介がある、熊野御幸の回数

  5. 女性活躍 役員メッセージ

  6. インターン情報

  7. 和歌山こどもまんなか応援団に登録されました

  8. 熊野那智大社さんの八咫烏勝利祈願お守り 日本代表カラー

訪問可能地域

和歌山県下各市町村
(和歌山市,海南市,橋本市,有田市,御坊市,田辺市,新宮市,紀の川市,岩出市,紀美野町,かつらぎ町,九度山町,高野町,有田川町,湯浅町,広川町,美浜町,日高町,由良町,みなべ町,印南町,日高川町,白浜町,上富田町,すさみ町,那智勝浦町,太地町,古座川町,北山村,串本町)
大阪府内全域,奈良県内全域(詳細はお問い合せ下さい)

PAGE TOP